絵本の世界へようこそ
「がまくんとかえるくん」誕生50周年記念 アーノルド・ローベル展 3月28日まで 立川市 小学2年生の国語の教科書にも登場する「がまくんとかえるくん」。原作者のアーノルド・ローベル(1933〜87)は、20世紀のアメリカ続きを読む
「がまくんとかえるくん」誕生50周年記念 アーノルド・ローベル展 3月28日まで 立川市 小学2年生の国語の教科書にも登場する「がまくんとかえるくん」。原作者のアーノルド・ローベル(1933〜87)は、20世紀のアメリカ続きを読む
影山正和さんが作る本物の牛乳 大東農場 青梅市 今年の干支(えと)は丑(うし)。東京には多摩地域の酪農家発の「東京牛乳」がある。産地指定牛乳として安全・安心、その上乳脂肪分が多く、味が濃い。「東京牛乳」の生乳を生産してい続きを読む
手づくり弦楽器展 2021年1月9日から八王子市で 子どもの時に体験した感動が忘れられず、夢を実現させ、それを続けている人がいる。八王子市在住の市川武邦さん(79)だ。市川さんの提琴工房クレモーナを訪れた。 バイオリンの続きを読む
国立ダイヤ街「まちライブラリー」― 国立市 ― 2011年から始まり全国に広がっている「まちライブラリー」という試みがある。「本を通して人と出会う、まちの図書館」。提唱者の礒井純充(いそい よしみつ)さんが、自らの蔵書1続きを読む
ポインセチアを育てて40年・松本好高さん 国分寺市 赤い花と緑の葉のコントラストがきれいなポインセチアはクリスマスの雰囲気を盛り上げる花として欠かせない。国分寺市東戸倉2丁目にある日本ポインセチア協会会長の松本好高さん(続きを読む
元小学校教員が開設 個別支援学習塾「ありんくりん」 立川市内で「ゆいまーる」「かりゆーし」という2カ所の放課後等デイサービス施設(略して「放デイ」)を運営している、元小学校教員の丸山亮子さん(67=国立市)が立川市内に今続きを読む