vol.31 紙幣のモデルは母と息子(最終回)
韓国の紙幣。上が朝鮮時代の文人で画家の申師任堂さん、下が息子で儒学者の栗谷李珥さん[/caption] アンニョンハセヨ、ソンヒョンです。日本に来て間もない頃、買い物するたび、1円や5円などの硬貨を使えず紙幣で支払い、財続きを読む
韓国の紙幣。上が朝鮮時代の文人で画家の申師任堂さん、下が息子で儒学者の栗谷李珥さん[/caption] アンニョンハセヨ、ソンヒョンです。日本に来て間もない頃、買い物するたび、1円や5円などの硬貨を使えず紙幣で支払い、財続きを読む
アンニョンハセヨ。ソンヒョンです。先日、学生時代の友人が韓国から東京に来て十数年ぶりに会いました。初めて日本に来た友だちに都心に居ながら自然豊かで心を落ち着かせてくれる日本庭園と、韓国より一足早く咲く梅を見せたくて、小続きを読む
アンニョンハセヨ、ソンヒョンです。先日、韓国から日本に来て間もない知人が出してくれた緑茶がコーヒーカップに入っているのに驚きました。昨年、遊びに来た妹も湯呑に緑茶を入れて出すと持ち方に戸惑っていました。そう言えば、韓国続きを読む
韓服と着物が好き! アンニョンハセヨ、ソンヒョンです。日本に来て、初めて着物を着て町を歩いている人々を見た時“素敵”と思いました。夏には沢山の若者が浴衣を着て花火に行き、成人式には華やかな振袖を着て式に参加する新成人!続きを読む
アンニョンハセヨ、ソンヒョンです。先日は母とソウルの紅葉を見たくて帰国しました。でも、例年より暖かかったため、紅葉は、期待外れでしたがある集会に参加することができました。 ご存知のように、韓国の大統領を巡るニュースは続きを読む
アンニョンハセヨ、ソンヒョンです。日本に来て間もない頃、お店で海苔巻き見つけました。海苔巻き(キンパ)は韓国では遠足の定番です。指折り数えて待つ遠足の楽しみの中には、母が作ってくれるキンパがありました。海苔巻きを切って続きを読む