vol.4 「消費税増税+コロナ禍不況」(3)
今の日本経済を襲っている厳しい不況は、消費税増税とコロナ禍、二つの要因が重なってのものである、と見てきました。要因は二つですが、この二つの要因の背景に、いまひとつ、共通した大きな要因があります。安倍内閣の政策の失敗(失政続きを読む
今の日本経済を襲っている厳しい不況は、消費税増税とコロナ禍、二つの要因が重なってのものである、と見てきました。要因は二つですが、この二つの要因の背景に、いまひとつ、共通した大きな要因があります。安倍内閣の政策の失敗(失政続きを読む
第二次安倍内閣の発足(2012年12月26日)から現在までの景気の動きは大きく三つの時期に分けることができます。 第一の時期は、12年12月から14年3月までの1年3カ月間です。景気が順調に回復していた時期です。前政権続きを読む
2月15日、2020年の国民所得統計(速報)が発表されました。それによると、20年の日本経済のGDP実質成長率はマイナス4.8%であった、とされています。経済の規模がそれだけ縮小したということです。 「百年に一度の経済危続きを読む
初対面の人から「株価はどうなりますか?」「円相場は?」などと聞かれることがままあります。私が経済学の研究者と知っての問いです。経済学は、株で儲ける、為替で儲ける「お金持ちになるための学問である」と思われているようです。 続きを読む