vol.43 古民家欧風カレー カキノキテラス
柿の木に見守られた古民家でみんなが大好きな欧風カレー 八王子駅北口から徒歩12分。浅川にかかる「暁橋」に続く道を橋の二本手前で左へ。元は民家。空き家になっていたのをオーナーが見つけ、ぜひここで店をとなったそうだ。古民家続きを読む
柿の木に見守られた古民家でみんなが大好きな欧風カレー 八王子駅北口から徒歩12分。浅川にかかる「暁橋」に続く道を橋の二本手前で左へ。元は民家。空き家になっていたのをオーナーが見つけ、ぜひここで店をとなったそうだ。古民家続きを読む
あの日(3・11)が近づいてきた。震災直後からボランティア活動を行い、またボランティアのコーディネートも行ってきた宮城県仙台市のお寺(西本願寺)は、現在も継続的な支援活動を展開している。 震災から1週間後にセンターを立続きを読む
アンニョンハセヨ、ソンヒョンです。先日、韓国から日本に来て間もない知人が出してくれた緑茶がコーヒーカップに入っているのに驚きました。昨年、遊びに来た妹も湯呑に緑茶を入れて出すと持ち方に戸惑っていました。そう言えば、韓国続きを読む
香りと甘み、シャキッとした歯ざわりが春うどの魅力。根株を光の入らない地下3㍍の穴ぐら(ムロ)で育てること約1カ月。出荷作業に忙しい立川市上砂川町四丁目のうど農家、鴻地さんの家のムロをたずねた。 色白できめ細かな肌が特徴続きを読む